教員

教 員

石川 登
熱帯バイオマス社会論、ゾミア社会論
総合地域論講座
名前 石川 登(いしかわ・のぼる)
職位 教授
専門分野 熱帯バイオマス社会論、ゾミア社会論
研究関心 対象社会の歴史的検討とフィールド・ワークによる共時的理解を二つの柱としながら、マレーシアとインドネシアに関する社会人類学的研究に従事。近年は、マクロとミクロな社会動態の接合面に注目しながら、国民国家形成、共同体と民族の生成プロセス、労働の組織化、文化の権力論、商品連鎖、トランスナショナリズムなどの考察をおこなってきた。最新のプロジェクトとしては、モノカルチャー型プランテーション(アブラヤシとアカシア)に包摂される熱帯バイオマス社会の生存基盤研究、海域東南アジアの高地社会研究などに従事している。
ひとこと 森羅万象が研究の対象です。
担当授業科目 地域研究プロジェクト・デザイン、総合地域論研究演習Ⅰ~Ⅳ、東南アジア論課題研究Ⅰ ~Ⅲ、アジア地域研究公開演習、アジア臨地演習Ⅰ~Ⅲ
研究業績
(代表論文・
著書)
1.Ishikawa, N. and R. Soda (eds.), Human-Nature Interactions on the Plantation Frontier: An Ethnography of Anthropogenic Tropical Forests, Springer: Tokyo, Düsseldorf, London, New York (forthcoming).
2.""Genesis of the State Boundary: Borderland Commodification in Maritime Southeast Asia"", International Handbook on Asian Borderland, Alexander Horstmann, Alessandro Rippa, Martin Saxer, and Marlen Elders. (eds.) Routledge: London (forthcoming)
3.Haraway, D, Ishikawa, N, Scott, G, Olwig, K, Tsing, A and Bubandt, N. “Anthropologists are talking about the Anthropocene”, Ethnos 81(4) 1-30. 2015
4.Ishikawa, N and Jayl Langub “Community, River and Basin: Watersheds in Northern Sarawak as a Social Linkage”, Borneo Studies: Past, Present and Future, (eds.) V. King, Zawawi Ibrahim and Noor Hasharina Hassan, Springer: Singapore, pp.365-385, 2016.
5.Ishikawa, N. 2010 Between Frontiers: Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland, Singapore/Copenhagen/Athens: National University of Singapore Press/NIAS Press/Ohio University Press.
参照URL http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/about/staff_all/division2/ishikawa/
京都大学
教育研究活動
データベース
https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile_private/ja.bf5abbc82e3b33a1.html
科学研究費
助成事業
データベース
https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50273503
メール ishikawa@cseas.kyoto-u.ac.jp
ページトップ