【公募】グローバル地域研究専攻 平和共生・生存基盤論講座助教の公募
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
グローバル地域研究専攻平和共生・生存基盤論講座助教の公募
職種 | 助教 |
公募人員 | 1名 |
勤務場所 | 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 (所在地:京都市左京区吉田本町総合研究2号館4階) |
職務内容 | イスラーム世界における政治・経済・社会に関する深い理解と同時に、平和共生・生存基盤に関するグローバルな観点をふまえた地域研究・教育を行なう。 |
資格等 | 博士の学位あるいはそれと同等の学識を有する者 |
雇用期間 | 2019年5月1日(または、それ以降できるだけ早い時期)より5年間 |
任期 | 助教:任期5年(再任なし) |
試用期間 | あり(6ヶ月) |
勤務形態 | 専門業務型裁量労働制 (週38時間45分相当、1日7時間45分相当) 休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日および夏季一斉休業日 |
給与・手当等 | 本学支給基準に基づき支給 |
社会保険 | 文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入 |
応募方法 | ・以下の応募書類を下記宛先に書留郵便にて郵送して下さい。 ・封筒には「グローバル地域研究専攻 平和共生・生存基盤論講座 助教 応募書類在中」と朱書きして下さい。 ・書式は指定しません。 応募書類 (1)履歴書 (2)研究業績リスト (3)主要な著書・論文(またはそのコピー)5点以内 (4)これまでの研究内容の要旨と今後の研究計画(2000字程度) 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 研究科長 |
応募締め切り | 2019年2月18日(月)必着 |
選考方法 | 書類審査を経て、面接を実施することもあります(詳細は別途連絡します)。 なお、旅費等は支給いたしません。 |
問い合わせ先 | 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 京都大学地域研究事務部 e-mail: 430koubo*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*をアットマークに変えて下さい) |
その他 | 1) 提出していただいた書類は,採用審査にのみ使用します。 2) 応募書類はお返しいたしません。 3) 京都⼤学は国籍や性別にかかわらず、すべての個人に平等な機会を保証します。 4) 京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。 |