「アジア・アフリカ地域研究情報マガジン」バックナンバー

メールマガジンバックナンバー 
 
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン第180号
 
■■■ June 2018 第180号 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン ASAFAS E-zine
Integrated Area Studies INFOrmation Magazine (IAS-INFOM)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【発行部数 1228】■■■■■

________今月号の目次 Contents______________

□フィールド便り................................カトマンドゥの怪談
□メルマガ写真館............英雄的指導者の残影とレバノン内戦の遺恨
□お知らせ..................................入試日程、大学院説明会
□講演会・セミナー情報................東南アジアの社会と文化研究会
□最近の出来事.............................. Facebook・Twitter情報
□編集子より
_________________________________


=========================================================
■ フィールド便り Letter from the Field
=========================================================

「カトマンドゥの怪談」
伊東 さなえ(グローバル地域研究専攻)
 
ネパールの首都圏であるカトマンドゥ盆地には、古くからネワールという
民族が住み着き、都市を築いてきました。ネワールには、超常的な存在に
ついての伝承が数多くあります。例えば、家の中に現れるキャーという妖
怪がいます。白いキャーは善いキャーで幸いをもたらしますが、黒いキャ
ーは階段の下に潜み、人の足を引っ張るそうです。ラケもいます。ラケは
日本語で言えば羅刹にあたります。私が良く行く喫茶店の老店主は、「若
いころ、農地でラケと格闘したことがある」という武勇伝を話してくれま
した。
 
カトマンドゥ盆地では、家の作りや生活スタイルが、近年、大きく変わり
つつあります。「最近はラケに出会わないの?」と老店主に聞いてみたと
ころ、「最近は、夜、明るくなったから、ラケは見なくなったねえ」とい
うことでした。
 
それでも、超常的な存在の話は、現代でもたくさん聞かれます。専門学校
に通う女の子は、タクシーにまつわる怪談を教えてくれました。「タクシ
ーに、よく、女性の腕輪が飾ってあるでしょう?あれはなぜかというと、
タクシーが夜に川沿いの道を流していると、きれいな女の人に呼び止めら
れることがあるんだけど、その人が、男を食べるキニというお化けのこと
があるからなんだって。そういう時は、足を確認しなきゃいけない。キニ
なら、踵から下が逆向きについているから。でも、暗いし、サリーとかス
カートをはいているから足なんて見えない。キニは独り者の男性が好物な
んだって。だから、タクシーの運転手たちは、奥さんや彼女の腕輪をよく
見えるところに飾って、独り者ではないと示してるんだって。」
 
朝方、細い路地を、とても通れるはずもないような大きなバスが、轟音を
立てながらすごいスピードで走り去った、という話も聞きました。農作業
を手伝いに来た見知らぬ子どもの話もありました。どこからともなく来て、
いつの間にかいなくなってしまったそうです。
 
夜遅くまで人々が出歩くようになり、暗がりの減った現代のカトマンドゥ
盆地でも、超常的な存在たちは、ロングスカートをはいたり、車の形をと
ったりと、現代的な形に少し変化しながらも、息づいているようです。
 
 
=========================================================
■ メルマガ写真館~フィールドで出会う~  Photo Gallery
=========================================================
 
「英雄的指導者の残影とレバノン内戦の遺恨:ドゥルーズ派の村を訪ねて」
岡部 友樹(グローバル地域研究専攻)
 
この写真には, 地中海の東, ヨーロッパとアジアをつなぐ中東の国レバノ
ンで, 強かに生きるイスラームの少数派である・・・
 
(続きと写真は次のURLをご覧ください)
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/2018_06.html

=========================================================
■ お知らせ Announcements
=========================================================
───────────────────────────────――
□ 2019年度 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 入試日程
───────────────────────────────――
*募集要項等の詳細は下記の研究科ウェブサイトで公開しています。

◆ 第1回入学試験
(東南アジア地域研究専攻、アフリカ地域研究専攻、グローバル地域研究専攻)
出願期間:2018年8月20日(月)~8月29日(水)17時必着
試験日程:2018年9月12日(水)、13日(木)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application

◆ 第2回入学試験
(東南アジア地域研究専攻・アフリカ地域研究専攻のみ)
出願期間:2019年1月11日(金)~1月22日(火)17時必着
試験日程:2019年2月6日(水)、7日(木)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/application

◆ 学内特別選抜試験
出願期間:2018年5月23日(水)~6月6日(水)17時必着
試験日程:2018年6月13日(水)~6月27日(水)までの間を予定
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/admissions/gakunai

───────────────────────────────――
□ 専攻別 2018年度大学院説明会・オープンキャンパスの開催
───────────────────────────────――
*詳細情報と申込方法は下記の研究科ウェブサイトで公開しています。
 
◆ 大学院説明会@東京オフィス
日時:2018年7月7日(土)14:00-16:00(受付開始13:30)
場所:京都大学 東京オフィス 新丸の内ビルディング 10階
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/tokyo2018
 
◆ アフリカ地域研究専攻 オープンキャンパス(第2回)
日時:2018年7月21日(土)14:00-16:30(受付開始13:30)
場所:京都大学 稲盛財団記念館3階 セミナー室(318号室)
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/senkooc2018/oc-africa2018jul

=========================================================
■ 講演会・セミナー情報 Lectures, Seminars
=========================================================
─────────────────────────────────
□ 第78回 Kyoto University African Studies Seminar (KUASS)
─────────────────────────────────
日時:2018年6月29日(金)15:00 ~ 17:00
会場:京都大学 稲盛財団記念館3階318号室
演者:マッティア・フマンティ(セントアンドルース大学・上級講師)
演題:'A Whore Might be Relieved but not I': Insanity and the Moral and Political Economy of German South West Africa
共催:第7回 景観形成の自然誌コロキアム
http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/kuass/index.html

─────────────────────────────────
□ 第79回 KUASS / 第6回 京大-東京外大アフリカ研究交流セミナー
─────────────────────────────────
日時:2018年7月9日(月)17:00 ~ 18:30
会場:京都大学 稲盛財団記念館3階小会議室1(330号室)
演者:ホーマン・チトンゲ(ケープタウン大学アフリカ研究センター・教授)
演題:Land Restitution in South Africa: The Post-settlement Dynamics and the Re-opening of Land Claim
共催:東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター
http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/kuass/joint_seminar_20180709.html

─────────────────────────────────
□ 第80回 KUASS 
─────────────────────────────────
日時:2018年7月10日(火)14:00 ~ 16:00
会場:京都大学 稲盛財団記念館3階セミナー室(318号室)
演者:マーティン・グルーバー(ブレーメン大学・上級研究員, 京都大学・客員准教授)
演題:Traditional Beekeeping in the Adamaoua Region of Cameroon Presentation & Film Screening

───────────────────────────────――
□ 第236回 アフリカ地域研究会
───────────────────────────────――
日時:2018年7月19日(木)16:00 ~ 18:00 いつもと時間が異なります
会場:京都大学 稲盛財団記念館3階中会議室
演者:森 哲(京都大学大学院理学研究科・准教授)
演題:マダガスカルの熱帯乾燥林に棲む爬虫類たち:多様な種、盗み聞きするトカゲ、ちょっとだけ危険なヘビ
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/as/index.html

───────────────────────────────
□ 第81回 東南アジアの社会と文化研究会
───────────────────────────────
日時:2018年7月20日(金)16:00 ~ 18:00(15:30開場)
会場:京都大学 百万遍キャンパス 総合研究2号館4階 大会議室(AA447)
演者:加藤 剛(東洋大学客員研究員・京都大学名誉教授)
演題:街場の〈学問〉論:フィールドで考えたこと、教室で感じたこと
https://www.chiiki.cseas.kyoto-u.ac.jp/syakai-bunka/workshop/2018/20180720.html
 
=========================================================
■ 最近の出来事 Recent Topics
=========================================================
───────────────────────────────――
□ Facebook・Twitter情報
───────────────────────────────――
FacebookとTwitterから最新情報を発信しています。
是非ご登録ください!

○ 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)
https://www.facebook.com/asian.african.area.studies/
https://twitter.com/asafasprcc

○ 東南アジア地域研究専攻Facebook
https://www.facebook.com/AsafasAsia/

○ 東南アジア地域研究専攻生態環境論講座Facebook
https://www.facebook.com/asaseaeco/

○ アフリカ地域研究専攻 Facebook
https://www.facebook.com/ASAFASAfrica

○ グローバル地域研究専攻Facebook
https://www.facebook.com/京大アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻-545053518980616/

○ 京都大学アフリカ地域研究資料センター
https://www.facebook.com/CAASKyotoUniv/
http://twitter.com/Africa_Kyoto_U
http://twilog.org/Africa_Kyoto_U

=========================================================
■ 編集子より From the Editor
=========================================================

あと1ヶ月もすると夏休みがやってきます。夏休みは長期でフィールドワー
クをする貴重な機会ですが、ASAFASの教員や院生の多くがその準備に取り
かかり始めています。どんなところ行って、誰と会って、何を調べて、ど
んな新発見があるのだろうか。小さい頃の遠足の前日の気分のようにフィ
ールドワークへの期待が大きく膨らむ梅雨の毎日です。(SN)

=========================================================
□ メールマガジンに対するご意見・ご感想お待ちしております。
http://form.mag2.com/gianoubima
=========================================================

◆ このメールマガジンは、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究
研究科(ASAFAS)広報委員会、ASAFASキャリア・ディベロップメント室、
ASAFAS臨地教育・国際連携支援室より発行しています。

◆ ご意見・ご感想を以下フォームよりお気軽にお寄せください。
掲載希望の記事や研究会の案内なども受け付けています。
宛先:http://form.mag2.com/gianoubima

◆ バックナンバーは、こちらのページから読むことができます。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/

◆ このメールは「まぐまぐ」と「melma!」システムを利用して配信して
います。新規登録・解約は下記ページにてお願いします。
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/mm/index.html#form

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集/発行:
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)広報委員会
ASAFASキャリア・ディベロップメント室
ASAFAS 次世代型アジア・アフリカ教育研究センター 臨地教育・国際連携支援室
協力:
京都大学 アフリカ地域研究資料センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■バックナンバー
最新号