1. HOME
  2. News
  3. 【公募】アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻准教授の公募

NEWS

ASAFAS News

公募情報

【公募】アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻准教授の公募

令和7年5月1日

職種

准教授

募集人員

1名

勤務場所

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻
京都市左京区吉田本町(令和8年度中に、同区吉田下阿達町46に移転予定あり。)
(変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等  

職務内容

東南アジアの政治、経済、社会、歴史、文化等を対象とするフィールドワークに基づく地域研究と大学院教育を推進し、本学の学部生対象の共通教育科目の講義等を担当できる人材を選考する。

応募資格

上記の教育・研究内容を遂行できる者で、博士の学位あるいはそれと同等の学識を有する者

着任時期

令和8年4月1日

雇用期間

任期の定めはなし

試用期間

あり(6ケ月)

勤務形態

専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1 日7時間45分相当)
※専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週 5 日 8:30~17:15 勤務
(休憩 12:00~13:00)
※超過勤務を命じる場合あり
休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日

給与等手当・社会保険

給与等は、本学支給基準に基づき支給。社会保険については、文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険及び労災保険に加入。

応募方法

以下各1部
(1)履歴書(写真添付)
(2)研究業績リスト
(3)主要な論文または著書(コピー可)5点以内
(4)これまで行ってきた教育・研究内容の要旨(2,000字程度)
(5)採用された場合の教育・研究に関する抱負(2,000字程度)
(※すべてPDFファイルにし、E-mailにてご提出ください。PDFファイルにできない業績に関しては、各5部を郵送してください。原則として提出された書類等は返却しません。郵送した著書等を返却希望の場合には、返送先を記入した宅急便着払い用伝票を同封してください)

【書類提出先】
(E-mail の場合)
応募書類を添付ファイル(PDF)で下記のアドレスまで送付してください。その際、件名は「東南アジア地域研究専攻准教授応募」としてください。
e-mail: 430asafaskoubo_sea*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (※を@に替えてください。)拝受確認の返信メールが届かない場合は問い合わせてください。
(郵送の場合)
〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長宛
(封書の表に「東南アジア地域研究専攻准教授応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。)

応募期限

令和7年8月20日(水)日本時間23時59分 必着 

男女共同参画

京都大学は男女共同参画を推進しています。出産・育児等のライフイベントに関わる休業期間がある場合、履歴書に休業期間とその理由を記載できます。審査において、休業中の業績については、休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします。

選考方法

書類審査を行います。必要に応じて面接を行う場合があります。面接を行う場合は別途連絡します。

問合せ先

〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・事務長補佐 神徳(しんとく) 
電話:075-753-9603
e-mail: 430asafaskoubo_sea*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (※を@に替えてください。)

その他

ご提出いただいた書類は、採用審査にのみ使用し、正当な理由なく第三者へ開示、譲渡、貸与することは一切ありません。なお、応募書類は原則返却しませんので、あらかじめご了承ください。
受動喫煙対策:京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。

最新記事