
第168回 「メルマガ写真館」
第168回「メルマガ写真館」 「絶海に浮かぶダフ諸島でのセレモニー」 山口 優輔(東南アジア地域研究専攻) ダフ諸島という地域をご存知でしょうか。...
メルマガ記事
第168回「メルマガ写真館」 「絶海に浮かぶダフ諸島でのセレモニー」 山口 優輔(東南アジア地域研究専攻) ダフ諸島という地域をご存知でしょうか。...
第167回「メルマガ写真館」 「華を纏う」 小寺 典子(アフリカ地域研究専攻) ベナン南部の調査地の教会では、毎週日曜日、礼拝が始まる朝9時ごろに...
第166回「メルマガ写真館」 「ナツメヤシの味」 棚橋 由賀里(グローバル地域研究専攻) 中東のお土産としてポピュラーな乾燥ナツメヤシ(デーツ)。...
第165回「メルマガ写真館」 「タナ・トラジャ地域の棚田景観について」 丹羽 龍一(東南アジア地域研究専攻) この写真は、私がインドネシアのタナ・ト...
第164回「メルマガ写真館」 「見られない動物を見る」 南 倉輔(アフリカ地域研究専攻) 森の中で野生動物を見るのは難しいことです。私の調査地である...
第163回「メルマガ写真館」 「イランにて、カフェのある日常を!」 本間 流星(グローバル地域研究専攻) イランの首都テヘランには無数のカフェがある...
第162回「メルマガ写真館」 「インドのサリーを体験するマレー人女性の心中は...」 柏 美紀(東南アジア地域研究専攻) スーパーで幼い男の子が口ず...
第161回「メルマガ写真館」 「料理は技術の結晶」 畔柳 理(アフリカ地域研究専攻) 私の調査するモザンビーク共和国マプト州では、料理にアルミ鍋が使...
第160回「メルマガ写真館」 「トルコの古本屋街」 住吉 大樹(グローバル地域研究専攻) 私が滞在していたイスタンブルでは、このような古本屋街が点在...
第159回「メルマガ写真館」 「ジプニードライバーの集会」 西尾 善太(東南アジア地域研究専攻) 庶民の足として戦後から現在まで走り続けている小型路...