Back issues
『アジア・アフリカ地域研究』 第3号 2003年11月
■『アジア・アフリカ地域研究』 第3号 2003年11月 目次 |
特集「水からみたアジア・アフリカ」
特集にあたって | 編集委員会 | (1) | (132KB) |
|||
バングラデシュの「洪水」をめぐる農民の対応と国家政策 ―動的水文環境に対する農村水文学的アプローチからの提言― |
内田晴夫 安藤和雄 |
(3) | (2,903KB) |
|||
ナミブ砂漠,クイセブ川流域の環境変化と植生遷移・植物利用 | 水野一晴 山縣耕太郎 |
(35) | (1,036KB) |
|||
南部ラオスの平野部における魚類の生息場所利用と住民の漁労活動 | 岩田明久 大西信弘 木口由香 |
(51) | (2,650KB) |
|||
雲南の棚田地帯を涵養する雲霧帯の土地利用の変遷と竜山の消長 | 百瀬邦泰 | (87) | (1,503KB) |
|||
タンザニア南部高地における在来谷地耕作の展開 | 近藤史 | (103) | (3,298KB) |
|||
論 文 | ||||||
「開発」の時代のタイ鉄道 1958-1973年 -道路優先政策下での対応- |
柿崎一郎 | (140) | (2,652KB) |
|||
Trade and Growth Relationship: Some Evidence from Comoros, Madagascar, Mauritius and Seychelles | HAMORI Shigeyuki and Ivohasina F.RAZAFIMAHEFA |
(174) | (127KB) |
|||
サバルタン的公共性とヒンドゥー・ナショナリズム ―スラム街におけるセワー・バーラティの活動をめぐって― |
中島岳志 | (186) | (3,229KB) |
|||
研究創案ノート | ||||||
タンザニアの貧困削減政策をめぐって | 池野旬 | (224) | (1,195KB) |
|||
ギニアの森の成り立ち - 景観に埋め込まれた生態史を読む- |
山越言 | (237) | (1,126KB) |
|||
書 評 | (1,345KB) |
|||||
Judy Ledgerwood ed. Cambodia Emerges from the Past: Eight Essays. Dekalb: Southeast Asia Publications, Center for Southeast Asian Studies, Northern Illinois University, 2002, 305p. | 小林知 | (249) | ||||
Dorothy L. Hodgson. Rethinking Pastoralism
in Africa: Gender, Culture and the Myth of the Patriarchal Pastoralist. Oxford: James Currey, 2000, 272p. |
佐川徹 | (253) | ||||
Kay Kaufman Shelemay. Soundscapes. New York: University of Illinois Press, 2001,393p. | 川瀬慈 | (258) | ||||
フィールドワーク便り | (1,207KB) |
|||||
A Note on the Interaction between Formal
and Indigenous Institutions for Land Disputes Settlement: The Case of Arsii Oromo, Southern Ethiopia |
MAMO Hebo | (262) | ||||
クリスマスのフィリピンで宗教を考える | 山口潔子 | (271) | ||||
ラオス農村の水田と幸の数々 | 小坂康之 | (277) | ||||